8th-main-visual02

第8期授業講師陣

岡田 慶子(ユニキャリア主宰)

岡田 慶子(おかだ けいこ)

ユニキャリア主宰
「人生の後半戦を自分の手で」をキャッチフレーズにしたキャリアコンサルティング事業のユニキャリアを主宰し、人生の納得度を上げたい人のための共学・共遊の場「未来航路塾」を運営。得意なことは人や組織、モノの潜在的な特異点を見い出すことと台本のないファシリテーション。
10 回以上の異業種・異職種への転職経験を「見聞広め型転職」と豪語し、現在は4 度目のフリーランス。ドキュメンタリー映画の自主上映会や皇居ラン、デジタルデトックス読書会など年間50 回程度のイベントを企画・運営し、仲間づくりと拡がりを楽しむ。一般社団法人熱中学園理事。


仲山 進也

仲山 進也(なかやま しんや)

仲山考材株式会社 代表取締役/ 楽天グループ株式会社 楽天大学学長
創業期(社員20 名)の楽天に入社。楽天市場出店者の学び合いの場「楽天大学」を設立、人にフォーカスした商売・組織育成のフレームワークを伝えつつ、出店者コミュニティの醸成を手がける。楽天で唯一のフェロー風正社員(兼業自由・勤怠自由)となり、仲山考材を設立、考える材料(考材)をファシリテーションつきで提供している。数万社の中小・ベンチャー企業を見続け支援しながら、消耗戦に陥らない経営、共創マーケティング、指示命令のない自律自走型の組織文化・チームづくり、人が育ちやすい環境のつくり方、仕事を遊ぶような働き方を探究している。「子どもが憧れる、夢中で仕事する大人」を増やすことがミッション。「仕事を遊ぼう」がモットー。


畠中 智子

畠中 智子(はたけなか ともこ)

株式会社わらびの代表
1959 年高知県旧香北町蕨野(わらびの)生まれ。1992 年に「高知のまちづくりを考える会」発足後、市民誰もが自由に気軽に参加できる会議スタイルとして「ワークショップ」手法に注目。まちづくり、福祉、教育、人権、商品開発など、参加型の場面ならばジャンルを問わずワークショップのファシリテーターとして活動。2012 年12 月12 日、まちづくりや地域おこし、一次産業の振興などに関わる企画実践を主とした「株式会社わらびの」を設立。


浅田 一憲

浅田 一憲(あさだ かずのり)

独立研究者
情報経営イノベーション専門職大学超客員教授。
医学とメディアデザイン学の2 つの博士号を持つ札幌在住の独立研究者。1997 年に情報セキュリティ技術専門会社オープンループを起業、社長として2001 年に同社を上場に導く。現在は複数の専門分野(IT、暗号学、医学、数学、メディアデザイン学、色彩学)をもつ独立系研究者として活躍。色弱の人ために色を見分けやすくする「色のめがね」、色弱の人の色の見え方がわかる「色のシミュレータ」、老視・白内障・弱視などの人ための視覚を補助する「明るく大きく」等のアプリを開発し、すべて無償でリリースしている。2020 年6 月には、これらアプリの総ユーザ数が100 万人を突破。世界200 カ国以上で人々に愛用されて
いる。熱中小学校では、江丹別分校の初代校長を務めた。


碓井 俊樹

碓井 俊樹(うすい としき)

ピアニスト
東京藝術大学附属高校、同大学を経てザルツブルク・モーツァルテウム芸術大学に留学。ヴィオッティ国際音楽コンクール特別賞、オランダミュージックセッションドネムス演奏賞、ウィーン現代前衛芸術団体より現代芸術特別賞、カントゥ国際音楽コンクール優勝、横浜シンフォニエッタ代表理事、日本香港音楽協会理
事長(香港)、ジョージア共和国シグナギ市名誉市民 / 平成29 年度外務大臣表彰 / 第3 回種田山頭火賞を受賞。


久米 信行

久米 信行(くめ のぶゆき)

前久米繊維工業株式会社代表取締会長
1963 年東京生まれ。慶応大経済学部卒。国産T シャツ製造業三代目。地元墨田区の商工会議所、観光協会、オーケストラ等の役員として観光地域づくりと文化振興に邁進。明治大商学部ベンチャービジネス論講師、「すぐやる技術」著者、
東商起業創業支援委員、日本財団CANPAN センター理事として志ある社会起業家を養成。熱中小学校では、善悪の二元論を超え「世のため自分のため」幸せに働ける新しい道徳を皆さんと考えます。
現在、iU 情報経営イノベーション専門職大学 教授 / 一社)墨田区観光協会 発起人理事。


神崎 亮平

神崎 亮平(かんざき りょうへい)

東京大学 先端科学技術研究センター 教授
和歌山県伊都郡(旧)高野口町生まれ。筑波大学大学院生物科学研究科にて博士号取得後、アリゾナ大学に博士研究員とて留学。同大学Adjunct Professor、筑波大学生物科学系教授を経て、東京大学大学院情報理工学系研究科教授。2006 年より東京大学先端科学技術研究センター教授。2016 年所長。進化で獲得された生物の優れた能力(知能)を最先端の科学技術により再現し生かす研究を進める。スーパーコンピュータ「京」による昆虫脳の再現、昆虫脳で動く「サイボーグ昆虫」などユニークな脳研究を展開。子供実験科学教室や講演会も精力的に行う。ミラノ- ビコッカ大学名誉学位。東京理科大学客員教授。日本工学アカデミー会員、日本比較生理生化学会前会長などを歴任。


山下 正博

山下 正博(やました まさひろ)

大海酒販株式会社 代表取締役
25 年以上前は、地元だけでしか消費されていなかった芋焼酎を、 ①こだわりの焼酎造り ②男の焼酎というマーケットから女性の焼酎というマーケットへ ③地元から県外へ ④売らない営業 等をモットーに、日本国内での新たな市場の開拓に成功。 2004 年より世界のマーケットを目指し、2012 年1 月のパリオートクチュール・コレクションに焼酎屋として世界で初めて参加。
“一番難しいことから始めよう!! “ を合言葉に、世界へ挑戦し続けている。


外ノ池 祐太

外ノ池 祐太(とのいけ ゆうた)

株式会社 西インド会社 代表取締役
1974 年生まれ。早稲田大学卒。1997 年大日本印刷株市会社入社、1998 年サイベース(現・SAP ジャパン)入社。
2002 年 University west of england Bristol Business school MA 取得 帰国後 父親が経営するエスニックレストラン「マンダラ」「メナムのほとり」のブランドをもつ西インド会社に入社。マンダラのレトルトカレーは、7 秒に一個のペースで全国にて販売中。同時に、ソフトウェア開発の会社に従事し、現在はスキャン技術を使ったアプリケーションの開発販売を行っている。


内海 弦

内海 弦(うつみ ゆずる)

アーム株式会社元代表取締役社長/高畠熱中小学校 校長
1987 年、インテルジャパン( 株) に入社。
以降IntelCorp. 本社サンタクララ勤務、フィールドアプリケーションエンジニアとして国内 PC 顧客の Design win 活動に従事、VLSI テクノロジ勤務、デジタルコンシューマプロダクト製品の技術マーケティング・マネージャ、インテル(株)
勤務。ワイヤレス技術センターおよびフィールドアプリケーション本部長代理。テンシリカ( 株) 勤務にてフィールドアプリケーションディレクターとして勤務。2008 年 11 月アーム( 株) 入社。OEM セールスを経て 2010 年よりセールス VP に就任、2013 年代表取締役社長に着任。2018 年9 月 高畠熱中小学校校長に就任。2022 年9 月 アーム( 株) 代表取締役社長を退任。現在は、高畠熱中小学校鉄道模型製作に専念している。


倉崎 憲

倉崎 憲(くらさき けん)

NHK プロデューサー
京都出身の35 歳。連続テレビ小説「おかえりモネ」「エール」よるドラ「ここは今から倫理です。」、特集ドラマ「ももさんと7 人のパパゲーノ」、太平洋戦争80 年・特集ドラマ「倫敦ノ山本五十六」、大河ドラマ「いだてん」、山形発地域ドラマ「私の青おに」などを担当。ドラマ以外の制作番組に「ドキュメント72 時間」「人生デザインU-29」「あさイチ」「小さな旅」「NHK WORLD」など。旅が好きで世界一周を含む50 ヵ国を訪れる。